南アルプス 〜白峰三山縦走〜
2013-10-14



山は 待ってなどいない
ましてや 呼んでくれるなど ある訳もなし
山は 唯 そこに在る


マップ:
禺画像]

コースデータ:
○9/22(日)
    新宿
07:00〜08:28        JR特急スーパーあずさ1号
    甲府

    甲府駅(南口E番)
09:00〜10:53        山梨バス
[URL]
    広河原

    広河原
11:25〜13:29
    白根御池小屋
13:40〜15:39
    小太郎尾根分岐
15:39〜16:26  
    北岳肩ノ小屋
[URL]

○9/23(月)
    北岳肩ノ小屋
06:37〜07:09
    北岳山(きただけ)3,193m
07:40〜10:33
    間ノ岳(あいのだけ)3,189 m
10:43〜13:06
    西農鳥岳(にしのうとりだけ) 3050m
13:15〜13:57
    農鳥岳(のうとりだけ) 3026m
14:10〜18:00
    大門沢小屋
[URL]

○9/24(火)

    大門沢小屋
08:00〜11:36
    奈良田 町営 奈良田の里温泉 女帝の湯
[URL]

    奈良田
13:55〜15:04         早川町乗合バス
    下部温泉
15:13〜15:57         JR特急ワイドビューふじかわ7号
    甲府
16:10〜17:51        JR特急かいじ118号
    新宿


登山記:
9月は縦走の季節・・・(個人的な想いですが)
そんなワケで、今年は南アルプス(赤石山脈)の最高峰、
北岳を含む白峰三山を縦走してきました。


■ 1日目 9月22日 晴れ時々曇り

7時ちょうどのあずさ1号に乗り 私はアナタから〜♪
Σ(゜◇゜;) ゲッ ギリギリに行ったら自由席は満員御礼!
中の通路にも入れず、デッキで1時間半立ちっぱなしの刑に (^^;)
登る前から疲れて、どーするぅぅぅーーっ!!

甲府駅で広河原行の登山バスに乗り換え、約2時間。
こちらは全員が座れるように配慮してくれるので、
心地良い揺れに身を任せて、ウツラウツラ…(mー_ー)m.。o○ zZZZ

で、到着したのが↓の『広河原インフォメーション』
小綺麗な施設で安心してくつろげます。
ここで昼食を摂り、空のペットボトルに水を補給していざ出発!
禺画像]

11:25 スタート!
目指す北岳は雲の中…
禺画像]

ゲート小屋手前の橋を渡ると直ぐに広河原山荘があり、
そこが北岳への登山口になってます。
禺画像] 禺画像]
禺画像]

序盤は山の散策と言ったところでしょうか…
禺画像] 禺画像]
禺画像]

13:29 白根御池小屋
ここの小屋は町営なのですが、「とても綺麗〜(*^^)♪」
と休憩していた女性が言ってました ^^
禺画像]


続きを読む

[山のススメ]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット